キャットフード博士 | 獣医がおすすめする安全な猫の餌の選び方

「愛猫と少しでも長く一緒にいたい」これは猫と暮らす人なら誰でも思っていることです。実は市販のキャットフードでも「総合栄養食」と書かれているものは「一定の基準をクリア」しているんです。ただしこれは、たんぱく質や脂質などの栄養素を最低限含んでいれば表示できてしまいます。

猫の平均寿命は、以前は10歳未満でしたがここ数十年16歳程度まで伸びました。これは一つに最低限の栄養を含んだ「総合栄養食」が主流になった為と考えられます。ですが、愛猫家が求める「1日でも長く健康でいて欲しい」という願いを叶えるには、個々にあったキャットフードを選ばなくてはいけません。

当サイトでは100種類以上のキャットフードを購入し、成分・原材料を調査し安全度別にランク分けしました。また、年齢や状態に合わせておすすめのキャットフードと選び方をご紹介します。

安心安全なキャットフードの3つの選び方

キャットフードはそれぞれ特徴や目的があります。例えば、年齢別のフードが分かり易いです。子猫は1歳までに急激に大人の体に成長します。なので成猫よりも多くの栄養を必要とします。

「子猫用(キトゥン)」は1粒辺りの栄養価が高いキャットフードで、妊娠中・授乳中の猫や子猫におすすめのフードです。逆に成猫に「子猫用」はカロリーが高すぎて肥満の原因になってしまいます。

このように、猫の状態によっておすすめするフードが変わります。愛猫の状態や、あなたがどんなキャットフードをあげたいか、上記の表から選んでみて下さいね。

1、まずはキャットフードの5つの種類のそれぞれの特徴や違いを把握しよう

キャットフードを選ぶ時、色々な種類があって迷う方も少なくありません。一言にキャットフードと言っても「市販かプレミアムフード」、または「ドライ・ウェット・手作り」など、選び方や考え方は様々です。それぞれの違いを比較表にまとめたので、どのキャットフードを選ぶか参考にしてみて下さい。

「市販」のキャットフードと「プレミアムフード」の違い

市販 プレミアム
メリット
  • 値段が安い
  • 買い易い
  • 高品質
  • 添加物が少ない
デメリット
  • 副産物を使っている
  • 添加物を使っている
  • 値段が高い
  • 入手性が悪い

「市販のキャットフード」はスーパーやコンビニで売っているものをイメージして下さい。値段が安くて、どこでも売っているので入手性が高いです。ただ、市販フードのほとんどは副産物を使用しています。

副産物とは大豆から豆乳を作った後に残るおからのように、「〇〇を作った際にでた××」のことです。大豆や小麦・トウモロコシの副産物は牛や豚などの家畜の飼料にされますが、一部が市販のキャットフードにも使われます。

市販フードは副産物を使うので商品価格も安いんですが、発がん性のある酸化防止剤や着色料などが使われるものが多いです。

「プレミアムフード」はメーカーによって「プレミアム」の基準が異なります。 当サイトでは「ヒューマングレード(人間の食用レベル)の食材」で作ったものをプレミアムフードとして位置付けています。 

着色料は不使用ですし、酸化防止剤も「ミックストコフェロール(ビタミンE)」や「緑茶エキス」などを使用したものが多いです。商品価格が高くて、通販をメインに販売しているので入手性が悪いといったデメリットもあります。

「ドライ」・「ウェット」のキャットフードと「手作り」フードの違い

ドライ(カリカリ) ウェット(缶詰) 手作り
メリット
  • 安い
  • 傷みにくい
  • 省スペース
  • 管理が楽
  • 虫歯になりにくい
  • 水分を多く取れる
  • 食材を自分で選べる
  • 水分を多く取れる
デメリット
  • 水分が取りにくい
  • 高い
  • 傷みやすい
  • 保管に場所を取る
  • 虫歯になり易い
  • 猫の必須栄養素について勉強が必要
  • 手間がかかる
  • 傷みやすい
  • 虫歯になり易い

ドライ・ウェット・手作りにはそれぞれメリット・デメリットがあります。ピンキリではありますが、ドライとウェットを比べるとウェットフードの方が1食辺りの値段は上がります。

ドライフードならプレミアムフードでも1日100~300円程度で収まるのに対して、ウェットでプレミアムフードだと1日千円近くになるものもあります。

ウェットフードは市販だと着色料や調味料が入っているものがありますが、食べきりサイズなので基本的に保存料は入っていません。その為、出しっぱなしで好きなタイミングで食べる子には向きません。

ドライフードは水分量が少ないので傷みにくく、出しっぱなしで好きなタイミングで食べる子におすすめです。また、食べカスが歯に詰まりにくいので歯周病(虫歯)になり難いです。

手作り食は飼い主が自分で食材を選ぶことができるので、最も安心できますが猫の栄養学について学ぶ必要があります。まとめて作って冷凍しておけますが、最も手間がかかります。

安全性・栄養面で考えると ドライフードのコスパが高く、当サイトではカリカリのプレミアムフードをおすすめしています。 

2、病気発症の危険性のある成分が入っていないキャットフードを選ぶこと

市販のキャットフードには、発がん性のある「BHA」や「BHT」などの酸化防止剤や、様々な健康被害を起こす「着色料」、科学合成された「合成調味料・香料」など、多くの添加物が使われています。

また、加工段階でこれらの添加物が使われている可能性のある「4Dミート」や「〇〇肉副産物」などもあります。加工食材に添加物が使われていても、ペットフードメーカーに表示義務はありません。

これはキャットフードに限らず、人間用の食品でも行われる「キャリーオーバー」という添加物非表示の手法です。こういった危険から愛猫を守る為には、私たち飼い主がキャットフードについてもっと深く勉強しなくてはいけません。

ですが、自分で勉強して食材一つ一つをチェックしていくのは大変です。当サイトでは上記のようなリスクを点数化し、各メーカーのキャットフードをランク分けしました。

「無添加」や「年齢別」など、様々なカテゴリーごとにランキングを作成し、安全性の高いものだけをご紹介しています。なのでランキング入りしている商品は安心してあげることができます。

ただ、「安全=食いつきが良い」という訳ではありません。安全で愛猫が喜んで食べてくれるキャットフードを選ぶ為にも、時間がある時に当サイトを参考に勉強して下さいね。

3、猫の年齢や状態に合ったキャットフードを選ぶこと

項目 説明
安心安全のキャットフードを選ぶ 材料や成分・添加物の有無から選ぶならこちら
猫の年齢からキャットフードを選ぶ 愛猫の年齢に合わせて選ぶならこちら
猫の症状や病気からキャットフードを選ぶ 愛猫に気になる症状がある場合はこちら
 ※タップで各選び方に飛べます。 

キャットフードは製造メーカーだけでも100種類以上あります。それぞれ、使用する材料のグレードや栄養価・品質などが異なります。

「その子の状態に合ったキャットフードをあげる」ことが、体への負担を減らし少しでも長く一緒にいる為の秘訣になります。

愛猫のライフステージや、病気の有無、無添加やグレインフリーなど、沢山あるキャットフードの内からカテゴリーごとにおすすめのキャットフードをご紹介します!

安心安全のキャットフードを選ぶ

項目 説明
安全無添加 無添加キャットフードの選び方とおすすめランキング
市販で安全 市販キャットフードの中でも安全なおすすめランキング
グレインフリー グレインフリーキャットフードの選び方とおすすめランキング
サンプル有り サンプル・試食があるキャットフード
国産 国産キャットフードの選び方とおすすめランキング
グルテンフリー グルテンフリーキャットフードの選び方とおすすめランキング
獣医動物病院 獣医がおすすめするキャットフードの選び方とおすすめランキング
 ※タップで各選び方に飛べます。 

安全無添加のおすすめキャットフードの選び方

キャットフードには人工の「酸化防止剤」・「着色料」・「香料」など様々な添加物が使われています。最近は発がん性のある「BHA」や「BHT」などの酸化防止剤を使っているフードは減ってきています。

ですが、まだ大手メーカーでも発がん性のある酸化防止剤を使っているメーカーがあります。次のページでは人口添加物不使用のキャットフードを選ぶポイントと、おすすめキャットフードをランキングでまとめました。

無添加キャットフードの選び方で大切な3要素とおすすめランキング

2018年3月10日

市販で安全なおすすめキャットフードと選び方

ホームセンターやドラッグストアなどで見かけることが多い市販のキャットフードを、「当サイト独自の評価結果」と「1日辺りにかかる値段」を元に、ランキングにしました。

結果はピンキリとなりましたが、 市販キャットフードの中でも安全で高品質なものを知りたい方 は、参考にしてみてください。

市販の中でも安全でコスパが良いキャットフードを徹底比較!

2019年1月11日

グレインフリー(穀物不使用)のおすすめキャットフードと選び方

猫は穀物を食べられない訳ではありません。でも穀物を食べなくても生きていけますし、猫にとって必須の食材という訳ではありません。肉食動物である猫の消化器官を考えれば、「わざわざ穀物を入れなくてもよい」というのが当サイトの考えです。

次のページでは、穀物の中でも食物アレルギーのリスクが高い「小麦・トウモロコシ・大豆」不使用のキャットフードをランキングでまとめました。穀物に食物アレルギーの疑いがある子のオーナーは参考にしてみて下さい。

おすすめのグレインフリー(穀物不使用)キャットフードと選び方3つ

2018年3月24日

サンプルで試せる安全で安いおすすめキャットフード選び方

ここでは、メーカーが用意した正規のキャットフードサンプルと、通販サイトやペットフードショップがリパックしたお試しサンプルなどの情報をまとめました。それぞれのメリットやデメリットについてもまとめました。

「愛猫が偏食気味で新しいフードを試したいけど食べてくれるか分からない」という方は少なくありません。ぜひお試しサンプルを有効に利用して、愛猫の嗜好に合うキャットフードを見つけて下さい。

キャットフードのサンプルセット・お試しキャンペーン情報まとめ

2019年1月10日

国産のおすすめキャットフードと選び方

人の食品に関して言えば、「輸入品は不安、国産が安心!」という認識がある方も多いです。ですが、キャットフードに関してはこの認識は正解とは言えません。

ペットフードに対する安全基準は海外の方が進んでいて、日本はまだまだこれからです。最近になって、国産でも安全で高品質なキャットフードを作るメーカーが出てきました。「どうしても国産にこだわりたい!」という方は参考にしてみて下さい。

【国産は危険!?】これで安心!日本製キャットフードの選び方ガイド

2018年3月24日

グルテンフリーのおすすめキャットフードと選び方

小麦アレルギーとは違いますが、穀物の中でも麦類に含まれるグルテン(うどんのモチモチ食感を出す物質)が合わない子もいます。「非アレルギー性食物過敏症」と言い、下痢や嘔吐などの症状を起こすのでアレルギーと勘違いすることもあります。

慢性的な下痢や嘔吐に悩む子は、グルテンフリーのキャットフードを試してみる価値はありますよ。おすすめのグルテンフリーフードをランキングでまとめたので、参考にしてみて下さい。

おすすめのグルテンフリーキャットフードと選び方のポイント3つ

2018年3月24日

獣医動物病院がおすすめするキャットフードと選び方

最近では「獣医が推奨」していることを売りにしているキャットフードもあります。ですが、ヒルズ社は220人以上の獣医・栄養学者が研究開発に取り組んでいます。

「獣医が何を根拠に推奨しているのか」を明確にし、猫にとって安全なキャットフードを選ぶポイントをまとめました。実際に動物病院で紹介されるキャットフードについてもまとめたので、参考にしてみて下さい。

獣医がおすすめするキャットフードの選び方と非推奨する餌の条件

2018年4月1日

猫の年齢からキャットフードを選ぶ

年齢 説明
1歳以下 1歳未満の子猫向けキャットフードの選び方とおすすめランキング
1歳~10歳 1~10歳の成猫向けキャットフードの選び方とおすすめランキング
15歳以上 15歳以上の高齢・シニア猫におすすめのキャットフードランキング
 ※タップで各選び方に飛べます。 

1歳以下の子猫におすすめのキャットフードの選び方とランキング

1歳未満の子猫におすすめの、栄養価や吸収率が高いキャットフードの選び方、おすすめキャットフードのランキングをまとめました。猫の1歳は人間でいう15歳です。

1歳半で人間なら21歳となります。この時期は「一生付き合う体」を作る大切な時期です。ランキングを参考に、子猫にとって消化し易く栄養価の高いキャットフードを選んであげて下さいね。

【知って得する】子猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント

2018年3月24日

1歳~10歳の成猫におすすめのキャットフードの選び方とランキング

1歳から10歳までの成猫におすすめのキャットフードと、選び方をまとめました。一般的には6歳頃からがシニア期とされていますが、加齢のスピードには個体差があります。猫の10歳は人間で55歳頃です。

シニア用の低たんぱくフードでは、筋肉量の低下を起こします。結果として代謝や免疫力を低下させることにもつながります。その為、日々一緒に暮らすあなたから見て、まだ 若々しくエネルギッシュに感じるなら11歳でも成猫用フードで大丈夫 です。

1歳~10歳の成猫におすすめしたいキャットフードと選び方のポイント

2019年1月13日

15歳以上の高齢猫におすすめのキャットフードの選び方とランキング

15歳以上の超高齢猫の為に、キャットフードの選び方とおすすめフードのランキングをまとめました。猫は10歳を超えると食欲が落ち、痩せる傾向にあります。その為、栄養価が高く消化に優れたキャットフードを選んであげて下さいね。

シニア・高齢猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント3つ

2018年3月24日

猫の症状や病気からキャットフードを選ぶ

症状 説明
吐く 吐き戻しが多い子のキャットフードの選び方とおすすめランキング
肝臓が悪い 肝臓の数値が悪い子のキャットフードの選び方とおすすめランキング
肥満 肥満・メタボの子向けキャットフードの選び方とおすすめランキング
去勢後・避妊後 避妊・去勢後の子向けキャットフードの選び方とおすすめランキング
毛玉ケア 毛球症予防や毛玉ケアの効果的な対策・ケア方法
胃腸が弱い 胃腸が弱い子に優しいキャットフードの選び方とおすすめランキング
腎臓が悪い 腎臓の数値が悪いこのキャットフードの選び方とおすすめランキング
 ※タップで各選び方に飛べます。 

ここからは猫に良く見られる不調や症状などを元に、キャットフードの選び方とおすすめ商品をランキングでまとめました。愛猫に気になる症状が出ている方は参考にしてみて下さいね。

【良く吐く子におすすめ】猫が吐かないキャットフードの選び方

ここでは食後によく吐き戻す猫におすすめな、消化に良いキャットフードの選び方とおすすめランキングをまとめました。

他にも餌を吐く原因や、えづくけど吐かない時に考えられる原因。キャットフードの選び方以外でできる吐き戻しの対策などについてまとめました。

【良く吐く子におすすめ】猫が吐かないキャットフードの選び方

2019年1月14日

肝臓の数値が悪い猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント

肝臓の数値が悪い猫におすすめのキャットフードと、選び方をまとめました。肝臓は再生能力の高い臓器なので、正しい食事を選ぶことで回復を望めます。

ここで紹介するのは「肝臓の数値が悪いけど、経過観察の段階の猫」に向けた餌の選び方です。獣医から療法食など指示がある場合はそちらに従って下さい。

肝臓の数値が悪い猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント

2019年1月15日

肥満・メタボ気味の猫のキャットフードを選ぶ基準とおすすめランキング

肥満・メタボ気味の子のキャットフードを選ぶポイントと、減量におすすめのキャットフードをランキングでまとめました。

また、猫のダイエット方法とダイエット成功の秘訣をまとめました。健康診断で体重を指摘された方は参考にして下さいね。

猫の減量におすすめの猫の餌・キャットフードと効果的なダイエット方法

2017年7月11日

避妊後・去勢後の猫におすすめのキャットフードの選び方とランキング

避妊・去勢後はそうでない猫と比べて「肥満」・「糖尿病」・「尿路疾患」の発症率が高くなることが分かっています。これらについては、次の「成猫におすすめのキャットフードと選び方」の内容を参考にしてみてください。

1歳~10歳の成猫におすすめしたいキャットフードと選び方のポイント

2019年1月13日

毛球症予防・毛玉ケアの効果的な対策方法

酷い毛球症や毛玉で悩む先輩猫とオーナーの、ブログや体験談をもとに毛球症予防・毛玉ケアについて徹底的にまとめました。

愛猫が毛玉を「上手く吐けない」・「吐いた毛玉に血が付いている」という方は参考にしてみて下さい。

猫の毛玉で悩むブログ記事からまとめた効果的な対策・ケア方法5選

2017年8月20日

胃腸(お腹)の弱い猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント

胃腸(お腹)が弱く、慢性的・断続的に下痢や軟便を起こしている猫におすすめのキャットフードと、選び方をまとめました。主に「食物アレルギー」と「繊維と脂肪の割合」・「添加物」の可能性を考慮した選び方になっています。

おすすめキャットフード以外にも、胃腸(お腹)が弱い原因や、キャットフード以外でできる対策についてもまとめたので参考にしてみてください。

胃腸(お腹)の弱い猫におすすめのキャットフードと選び方のポイント

2019年1月17日

猫の腎臓病のケア・予防におすすめのキャットフードを比較!

ここでは腎臓病のケア・サポートに欠かせない療法食を全14種類で比較し、おすすめをランキングでまとめました。腎臓病は回復が見込める急性の場合もありますが、猫の場合は加齢によるものがほとんどで、回復は望めません。

ですが、療法食を食べることで延命効果があることが分かっています。他にも「たんぱく質制限が必要な理由」や「シニア猫には腎臓サポートフードをあげた方が良いのか?」など、猫の腎臓とキャットフードに関するよくある質問をまとめました。

猫の腎臓病のケア・予防におすすめのキャットフードを比較!

2019年1月20日

猫の種類別におすすめのキャットフードを紹介!

猫種 解説
アメショー アメショー向けの餌の選び方とおすすめランキング
マンチカン マンチカン向けの餌の選び方とおすすめランキング
スコティッシュフォールド スコ向けの餌の選び方とおすすめランキング
ラグドール ラグドール向けの餌の選び方とおすすめランキング
メインクーン メインクーン向けの餌の選び方とおすすめランキング
ベンガル ベンガル向けの餌の選び方とおすすめランキング
ロシアンブルー ロシアンブルー向けの餌の選び方とおすすめランキング
 猫種をタップすると記事に飛べます。 

純血種の猫は、発症率の高い特定疾患があります。キャットフードでそれら全ての病気を防ぐことはできませんが、ある程度病気を考慮した選び方が出来ます。

猫種ごとに特定疾患を考慮した選び方と、おすすめのキャットフードをランキングでまとめました。純血種と暮らしている方は参考にしてみて下さい。

アメリカンショートヘアにおすすめのキャットフード

太り易い子が多いアメリカンショートヘアの為に、太り難いキャットフードを選ぶ3つのポイントをまとめました。また、3つのポイントを元にアメリカンショートヘアにおすすめの太り難いキャットフードをランキングでまとめました。

アメショーは太り易さからか、糖尿病になり易いという声もあります。(数値化されたデータは見つかりませんでした)できるだけ飼い主側で体重コントロールをする為にも、太りにくいキャットフードを選んであげて下さいね。

アメリカンショートヘアにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

マンチカン

マンチカンは似た体型のミニチュアダックスフンドと違い、腰の疾患は少ないと言われています。ですが、やはり短足胴長の体型は、他の猫種と比べて腰に負担がかかります。

太りにくいキャットフードを選ぶとともに、抗炎症作用が期待できるオメガ3脂肪酸を含んだキャットフードがおすすめです。マンチカン向けのキャットフードの選び方とおすすめフードをランキングでご紹介します。

マンチカンにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールドは非常に病気の多い猫種です。折れ耳の子は耳が蒸れ易いので外耳炎になり易いです。また、メタボや尿路結石を予防する意味でも太りにくいキャットフードを選んであげましょう。

その為にスコティッシュフォールドの餌を選ぶ時のポイントと、おすすめのキャットフードをランキングでご紹介します。

スコティッシュフォールドにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

ラグドール

ラグドールは尿路結石の多い猫種です。好発率は雑種と比べて、シュウ酸カルシウム結石が11.2倍、ストルバイト結石は5.3倍という調査結果があるほどです。

そんなラグドールの為に、尿路結石になりにくい餌の選び方と、おすすめキャットフードをランキングでご紹介します。既に尿路結石を患っている子は、獣医の指示に従って療法食をあげて下さいね。

ラグドールにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

メインクーン

メインクーンは骨や関節に関わる疾患が多い猫種です。その為、高たんぱくなキャットフードで十分な筋力を付けることが望ましいです。また、骨や関節への負担を減らす為に、体重コントロールも大切です。

そんなメインクーンの為に、餌を選ぶポイントとおすすめのキャットフードをランキングでまとめました。せっかく迎えた大型種を十分な大きさに成長させる為にも参考にしてみて下さいね。

メインクーンにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

ベンガル

ベンガルはヤマネコと家ネコを掛け合わせた猫種です。運動量も多いので、十分な広さの家やキャットウォークのある家で育ててあげて下さいね。

そんなベンガル向けの餌の選び方を3つのポイントでご紹介します。また、ベンガルにおすすめのキャットフードをランキングでまとめました。

ベンガルにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年4月1日

ロシアンブルー

ロシアンブルーは糖尿病の発症率が高い猫種類です。なので、肥満を予防し太りにくい体型を維持する為の餌の選び方と、おすすめキャットフードをランキングでまとめました。

ロシアンブルーはとても高貴で品がある猫種でもあります。ぜひ体重コントロールをしながら美しい猫に育ててあげて下さいね。

ロシアンブルーにおすすめのキャットフード・猫の餌の選び方

2018年3月10日

100種類以上のキャットフードをランク別徹底解析!

評価 各ランクの内容
Sランク 安全性・栄養面において100%自信をもっておすすめ出来るキャットフードです。愛猫の健康を第一に考えたい方におすすめのキャットフード。
Aランク 危険というほどではありませんが、一部に食物アレルギーリスクの低い穀物が使われています。Sランクが合わない子にもおすすめ。
Bランク  一部に安全面でリスクがある食材や、食物アレルギーのリスクがある穀物を使っているキャットフード。
Cランク 食物アレルギーのリスクが高い、3大穀物の使用量が多いキャットフード。
Dランク 品質面で不安な肉食材や、食物アレルギーのリスクが高い3大穀物の使用量が多いキャットフード。
Eランク  穀物をメインに作られていて、発がん性のある酸化防止剤などを使用しているキャットフードも入っている。

当サイトでは、独自の判断基準を元に安全性・健康面からランク付けをしています。「愛猫の健康を第一に考える」為に、ランクの基準に価格を入れていません。

とは言っても、「継続してあげられるか」も大切なポイントです。以下で紹介する各ランクでは、体重3㎏の子を想定して1日辺りのコストも計算しました。

Sランクから見て頂き、金銭的に継続できそうなキャットフードを見つけて頂ければと思います。

Sランク(100点)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
モグニャン 100 132円
カナガン 100 107円
シンプリー 100 107円
ジャガー 100 129円
オリジン(猫) 100 157.5円
アカナ(猫) 100 156.6円
ジウィピーク 100 282円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

Aランク(80~99点)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
ファインペッツ(猫) 95 76.2円
ナチュラル&デリシャス 95 158.9円
ファーストメイト 95 156.7円
ウェルネスコア(猫) 95 340円
ナチュラルチョイス(猫) 90 52.8円
日本のみのり 90 283.5円
クプレラ 90 171.7円
レオナルド 90 145.7円
アーテミス(猫) 85 123円
カントリーロード 85 108円
go!(ゴー) 85 137.3円
ナウフレッシュ 85 117.1円
ギャザー 85 167.2円
アディクション 85 133.1円 鹿
アボダーム 85 110円
メリック 80 96.1円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

Bランク(60~79点)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
ナチュラルバランス(猫) 75 66.9円
デイリースタイル 75 298円
ヤラー 75 128.7円
ソリッドゴールド(猫) 70 64円
ランフリー 70 637.5円
ザナベレ 70 143.1円
ハッピーキャット 70 129.6円
セレクトバランス 65 87円
ねこはぐ 60 192円
ファーストチョイス(猫) 60 43.7円
ブルーバッファロー 60 119.4円
ヴィジョンズ 60 不明
フォルツァ10 60 91.6円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

Cランク(40~59点)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
アズミラ 50 122.9円
サイエンスダイエット(猫) 45 46.6円
アイムス(猫) 45 38.4円
ビューティープロ(猫) 45 46.4円
ピュリナワン(猫) 40 39.5円
シーバ 40 55円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

Dランク(20~39点)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
メディファス(猫) 35 40円
ドクターズケア(猫) 30 92.7円
プロステージ 25 99円
ロイヤルカナン(猫) 20 39.1円
ドクターズダイエット(猫) 20 66.3円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

Eランク(19点以下)のキャットフード一覧

キャットフード名 安全度 1日のコスト※1 ベース※2
JPスタイル(猫) 10 50.7円
フリスキー 5 13.3円
銀のスプーン 5 59.7円
ミオ -15 20.5円
カルカン -15 39.2円
モンプチ -35 42.7円
キャラットミックス -40 15.6円
コンボ(猫) -45 50.18円
ねこ元気 -45 20.1円
懐石 -45 42円

※1、体重3㎏の子にメーカー推奨量をあげた場合のコスト
※2,鶏…チキン
家…家禽類
鴨…アヒル
七…シチメンチョウ、ターキー
羊…ラム
牛…ビーフ
豚…ポーク
鹿…ベニソン
魚…サーモン、白身魚、サバ、マグロ他
穀…トウモロコシ、小麦、大豆

総合ランキング

原材料の質や添加物などの安全性を最も大切にし、価格も考慮した総合ランキングを作りました。良いフードを食べ続ける為には価格も大切ですよね。大切な愛猫の為に、少しでも良いキャットフードを探しているあなたに、少しでも参考にして頂ければと思います。

モグニャンキャットフード

安全性が高く高品質!初回半額で試し易いキャットフード

モグニャンキャットフードは全体の63%に白身魚を使った消化率の高いキャットフードです。使っている白身魚はベビーフードに使われるほど高品質の食材を使用しています。無添加の高級フードですが、当サイト限定で「初回半額のお試し価格」があるので、偏食気味の子も試し易いです。栄養的にも子猫からシニア猫まで対応できるので、多頭飼いの家庭もモグニャン一つでみんなが安心して食べられます。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
【キャットフード博士限定】初回購入価格が50%OFF
総合評価
備考 ヒューマングレードの食材で安心/お試し価格あり/人工添加物不使用/グレインフリー(穀物不使用)
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
2,640円(初回は1,320円) 132円(初回は66円) ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
普通 ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

モグニャンキャットフードは、子猫の栄養基準も満たしていますがカロリーは控えめです。子猫や避妊・去勢手術をした子、シニアなど様々なライフステージに対応できます。どちらかと言えば、1歳以上の体重管理におすすめのキャットフードです。

カナガンキャットフード

栄養価も高く安全面もバッチリなチキン味のキャットフード

カナガンキャットフードは高たんぱく・高脂質・高カロリーな、チキンベースのキャットフードです。全体の70%に動物性食材を使用しているので消化にもよく、ヒューマングレードの材料を使用した安全性の高いフードです。子猫からシニアまで対応していますが、栄養価が高いので1歳未満の子猫や食欲が落ちてくるシニア猫におすすめのキャットフードです。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
総合評価
備考 ヒューマングレードの材料で安全/人口添加物不使用/グレインフリー(穀物不使用)/高たんぱく・高脂質・高カロリー
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
2,640円 107円 ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
高い ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

カナガンキャットフードにはお試し価格がありませんが、栄養価が高いので一日辺りの給餌量が少なめ(コスパが良い)です。長期的に見ればお得なので、チキン味が好きな子はぜひ試してみて下さい。

シンプリーキャットフード

魚好きの子はシンプリーで決まり!

シンプリーキャットフードはサーモンとニシンが全体の73%に使われています。猫に必要なたんぱく質や脂質といった栄養価も高めなんですが、抗炎症効果のあるオメガ3脂肪酸が豊富です。毛ヅヤや健康な皮膚に良い成分なので、長毛種や原因不明の皮膚炎に悩む子におすすめのキャットフードです。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
総合評価
備考 ヒューマングレードの材料で安心/人口添加物不使用/サーモンベース/オメガ3脂肪酸が豊富/グレインフリー
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
2,640円 107円 ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
高い ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

シンプリーキャットフードは高たんぱく・高脂質ですがカナガンと比べるとカロリーが低めです。子猫からシニアまで対応していますが、1歳以上の耐重維持・管理におすすめのキャットフードです。

ファインペッツキャットフード

安全性とコスパを叶えてくれるキャットフード

ファインペッツキャットフードは、安全性・栄養価にプラスしてコスパも叶えてくれるキャットフードです。リニューアルによって肉と魚の量が増えたので、消化吸収率が更に高くなりました。リニューアル前は姉猫が食べなかったんですが、お肉の割合が増えたからかリニューアル後のファインペッツは姉猫も食べるようになりました。

価格 【通常価格】3,429円/1.5㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/人口添加物不使用/コスパが良い/高たんぱく・高脂質で栄養価が高い
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
2,306円(初回は666円) 76.2円(初回は22円) ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
高い ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

ファインペッツキャットフードには「全粒米」が使われています。やや消化の面で不安ですが、他のキャットフードと比べても消化吸収率が87%と高いので、心配する必要はなく安心して食べさせられます。

アカナキャットフード

高品質で栄養価も高い!探せば安く買えるキャットフード

アカナのキャットフードは全体の75%に魚を使用したキャットフードです。肉食動物の猫にとって消化の良いフードと言えます。公式サイト(正規輸入元)の販売価格はかなり高いんですが、楽天やamazonで安く買うことができます。栄養価も高く、品質的にもおすすめできますが、公式サイト以外(並行輸入など)は、品質の見極めが難しいです。

価格 【通常価格】6,264円/1.8㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/人口添加物不使用/グレインフリー/オリジンよりも安く買える
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
3,480円 156.6円 ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
高い ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

アカナはオリジンよりもややたんぱく質が低いですが、市販のキャットフードと比べればずっと高たんぱくで栄養価が高いです。オリジンの方が材料の質も高いですが、アカナでも十分高品質です。値段を考えるとアカナの方がお得ですね。

6位 オリジンキャットフード

値段は高いけれど栄養価が高く高品質なキャットフード

オリジンキャットフードは非常に高たんぱくなキャットフードです。リニューアルによって事実上値上げとなり、ネット上の評価は下がり気味です。ですが、契約生産者からの仕入れや全て自社工場での加工など、こだわり・品質・安全性・栄養面においては他を引き離す徹底ぶりです。

価格 【通常価格】6,300円/1.8㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/人口添加物不使用/グレインフリー/超高たんぱく・高脂質で栄養価が高い
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
3,400円 157.5円 ヒューマングレード
栄養価 酸化防止剤 着色料
高い ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

オリジンキャットフードは加工食材を使わず、全て生の食材から加工します。自社工場は人間用食品の加工業界基準を守って加工されています。値段をのぞけばおすすめのキャットフードです。

7位 ナチュラルチョイスキャットフード

グレインフリーシリーズがおすすめ!

ニュートロのナチュラルチョイスには、グレインフリーシリーズがあります。普通のシリーズも食物アレルギーのリスクがある3大穀物は使っていませんが、猫の消化吸収を考えればグレインフリーシリーズがおすすめです。材料には独自の基準を設けていますが、「ヒューマングレード」の記載はありません。

価格 【通常価格】2,865円/2.0㎏
総合評価
備考 材料は自社基準で仕入れ/人口添加物不使用/グレインフリーあり
1㎏あたりの価格 1日辺りのコスト 食材の安全性
1,432円 52.8円 ヒューマングレードの記載はなし
栄養価 酸化防止剤 着色料
普通 ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

ナチュラルチョイスのキャットフードは、特別栄養価が高い訳ではありません。脂質がやや低めなので、乾燥肌でフケの多い子や毛ヅヤがあまり良くない子にはおすすめしません。

「選べない」・「迷う」そんなあなたにはモグニャンがおすすめ!

モグニャンキャットフードがおすすめな8つの理由

  1. 猫が消化を苦手とする穀物は不使用(グレインフリー)
  2. 人口添加物・低品質な4Dミートや副産物不使用
  3. 獣医の88%が推奨したいと言っている
  4. 全猫種・全ライフステージに対応している
  5. 人間も食べられる高品質な食材を使っている
  6. 全体の65%に白身魚を使用している
  7. 消化に優しい炭水化物源としてサツマイモを使用している
  8. 皮膚や美しい毛ヅヤに欠かせないオメガ3脂肪酸が豊富

モグニャンに使用している白身魚はベビーフードに使われるほど高品質なものを使用しています。他の食事も人間が食べられるレベルの食材で、とにかく安心して食べさせられます。これだけ高品質な食材を使うと、材料費だけでもかなり高額になってしまいます。

普通のキャットフードなら最終的な商品価格を下げる為に、トウモロコシや小麦など低価格な植物性のたんぱく源を使います。でもモグニャンは違います。猫の体や消化を一番に考えるので高品質な白身魚を63%も使用しているんです。

猫は穀物が食べられない訳ではありませんが、肉や魚(たんぱく質や脂質)のように必須の食材ではありません。その点、モグニャンは猫にとって最も必要となる魚をメインに作られているので、猫にとって理想の食事と言えるんです。

キャットフードの基礎知識

キャットフードの選び方や、猫がご飯を食べない時の原因や対処法など、キャットフードに関する「何を選んだらいいの?」・「こんな時はどうしたらいいの?」という質問が多い内容をまとめました。愛猫家なら知っておきたい「キャットフードの基礎知識」なので参考にして下さいね。

キャットフードの選び方

あなたはキャットフードを選ぶ時、何を基準にしていますか?一言にキャットフードと言っても、水分量によって「ドライ(カリカリ)」・「セミモイスト」・「ウェット(猫缶)」の3つに分けられます。

またその中でも、フードに含まれる栄養量に応じて「総合栄養食」・「一般食」・「おやつ」の3つに分けられるんです。総合栄養食以外はおやつなので、栄養が偏ってしまい病気の原因になることもあるので注意が必要です。

次のページでは、まずキャットフードの種類についてご説明します。キャットフードの種類やタイプを元に、キャットフードを選ぶ7つのポイントをまとめました。今までなんとなくキャットフードを選んでいた方は参考にしてみて下さいね。

【もう迷わない!】キャットフードの種類と選び方ガイド

2017年5月28日

猫を多頭数飼いする方法とコツ

猫を多頭飼育する場合、いくつかのルールを決めて先住猫との相性を考えてあげなくてはいけません。先住猫と新に迎える猫の年齢や性別が相性を決めます。もちろん、相性が良くても仲良くなれないケースもあります。

逆に事前に調べた相性が悪かったけど、一緒に暮らし始めたら意外と仲良くなれるケースもあります。でも、「喧嘩が絶えない」という理由で里親募集に出される子が少なくありません。猫にとって引越しは凄いストレスになるんです。

迎えいれる前に、先住猫と迎え入れる猫の相性や、住環境を整えてあげられるか?など、飼い主側で最低限できる準備はしてあげましょう。次のページではこれから多頭飼いをする方の為に、多頭飼育のコツや相性などについて詳しくまとめました。

【猫の多頭飼い】トイレ・餌のコツは?ケンカやストレスを防ぐ方法

2017年8月14日

子猫・成猫がご飯を食べない原因と対策

愛猫がご飯を食べなくなると不安ですよね。猫がご飯を食べなくなった場合、子猫と成猫とで様子を見て良い時間が異なります。成猫で丸3日食べないと「肝リピドーシス」のリスクが高まると言われています。子猫の場合は月齢にもよりますが、半日何も食べない場合は病院に連れていきましょう。

猫の食欲はは、「春と秋は普通」・「夏は落ちる」・「冬は多い」傾向にあります。なので、 夏場は少し食欲が落ちたように見えますが、それほど気にすることはありません。 

他にも加齢や病気など食べなくなる原因はありますが、ほとんどの猫において「高たんぱく・低炭水化物のキャットフード」を選べば解決します。次のページでは、それぞれライフスタイル毎に「猫が食べない原因と対策」をまとめたので参考にしてみて下さい。

【保存版】子猫が離乳食を食べない時の対処法と離乳食の疑問まとめ

2017年8月22日

【食べてくれない!量は?】子猫の餌(エサ)・ご飯の疑問を解決!

2017年6月21日

【これで完璧!】猫がご飯(キャットフード)を食べない原因と対策

2017年6月23日

キャットフードの正しい切り替え方(ローテーション方法)

キャットフードの切り替え方には1カ月程度をかけてあげて下さい。これは、原材料や割合が異なるキャットフードを食べることで腸内環境が変化し、新しいフードに慣れるまでに1カ月程度かかってしまう為です。急に新しいキャットフードに切り替えると、お腹がびっくりして下痢や嘔吐の原因になってしまいます。

なので、「今食べているフードが終わったら新しいフードをあげよう」ではなく、「今あげているフードと新しくあげるフードを混ぜて、少しずつ新しいフードの割合を増やしていく」のが正しい切り替え方になります。

具体的な切り替え方については以下のページにまとめたので参考にしてみて下さいね。ローテーションの期間や頻度、ローテーションの方法などについてもまとめました。

【これを読めば全てが分かる】キャットフードのローテーションガイド

2017年6月20日

あなたは大丈夫?キャットフードの保存方法とおすすめの保存容器5選!

キャットフードは油分が多く、酸化し易いので酸化防止剤が使われています。でも、酸化防止剤を使っていても保存方法が悪いと酸化します。酸化したキャットフードは、愛猫の体臭・口臭・便臭の悪化、吐き戻しや軟便など、様々な体調不良の原因になります。

酸化したフードを食べ続けることで寿命を縮める原因にもなってしまいます。そもそも、酸化していても人間よりも嗅覚が良い猫は、異変に気付き食べません。

ただ、「好き嫌いを言っているのかも?」といつまでも酸化したフードしかあげなかったり、人間との暮らしに慣れてしまった子は食べて平気か判断できずに食べてしまうかもしれません。

 ドライフード・ウェットフードそれぞれに適した保存方法や保存場所 についてまとめました。おすすめの保存容器もまとめたので参考にしみて下さい。

キャットフードの保存方法とおすすめの保存容器5選を紹介!

2017年5月27日