猫の減量におすすめの猫の餌・キャットフードと効果的なダイエット方法

キャットフード博士
ここでは猫の原料におすすめのダイエット用キャットフードとダイエット方法をご紹介します。
猫は犬と比べて体質的に太りやすいと言われています。また、猫の肥満の原因は「避妊・去勢」・「性別」・「年齢」・「食事回数」など多岐にわたることも分かっています。
「脂質を減らして繊維質を増やす」と体重を落としやすいという結果もあり、市販のダイエットフードは確かに猫のダイエットに向いていると考えられます。
加奈子
じゃあ「体重管理用」とか「体重ケア」って書いてあるフードを選べば小太郎のダイエットも簡単ってことね!?
小太郎
ん~、でもねぇ脂質を減らすってことは「毛ヅヤ」とか「皮膚のバリア機能」が低下するにゃ。
その辺を維持する為に必要な脂質の量にも個体差があるから一概には言えないけど、できたら健康的に痩せられるフードを選んで欲しいにゃ。

 

ダイエット用キャットフードを選ぶうえで重要な3つのポイント

ここでは猫のダイエット用キャットフードを選ぶうえで重要になるポイントを3つにまとめました。市販の「低脂質+高繊維質」のフードを選ぶのも一つの手段ですが、ここでは別の角度から猫のダイエット用フードに重要な要素をご紹介します。

 

猫のダイエットフードは「高たんぱく」なものを選ぶ

  • たんぱく質が35%以上:〇
  • たんぱく質が30~35%:△
  • たんぱく質が30%以下:×

 

猫にとってたんぱく質は最も重要な栄養素です。高たんぱくな食事は猫の筋力を維持・強化するのに適しています。筋力が低下することで消費カロリーが減ってしまいます。結果として太りやすい体質になっていってしまいます。

 

猫のダイエットフードは「高脂質」のものを選ぶ

  • 脂質が15%~20%:〇
  • 脂質が10~15%:△
  • 脂質が10%以下:×

 

脂質(カロリー量)を減らすことで体重をコントロールし易くなるという研究結果が多くあるのは事実です。脂質には毛ヅヤや皮膚のバリア機能を維持する為に必要となる多くの必須栄養素が含まれています。

 

脂質を落とした市販のダイエットフードでも「総合栄養食」と書かれていれば、それらの必須栄養素を最低量は得られるように作られています。ただし、脂質の最低要求量は個体差があります。

 

長毛種の子の毛ヅヤを維持する為には短毛種の子よりも多くの脂質を必要とするでしょう。多すぎても問題ですが、減らし過ぎてもいけないのが脂質です。ウォルサム研究所が健康な猫を対象に行った実験では、1日の摂取カロリーが同じであれば 高脂質な食事であっても肥満の割合(コレステロール値も)が増えない ことが分かりました。

 

つまり飼い主が給餌量をコントロールしてあげれば、高脂質のフードをあげることで皮膚のバリア機能や毛ヅヤを悪化させることなく、健康的にダイエットすることが可能ということになります。

 

猫のダイエットフードは「低炭水化物」のものを選ぶ

  • 炭水化物が25%以下:〇
  • 炭水化物が25~35%:△
  • 炭水化物が35%以上:×

 

猫と炭水化物の割合が肥満に影響を当てるとした研究結果は見つかっていません。ですが、2017年にスイスの大学が行った研究で「食後のインスリン値は炭水化物が高いほど上がり、高たんぱくな程下がる」ということが分かっています。

 

2008年にサンパウロ州立大学が行った調査では人間や犬に比べると猫は高炭水化物のフードを食べてもインスリンの反応が穏やかだとしています。結果として、人間や犬に比べて穏やかだが、高炭水化物の食事は猫のインスリン値を上昇させると言えます。

 

高炭水化物フードを食べた猫が太るメカニズム

  1. 高炭水化物のフードを食べる
  2. 人間・犬に比べると穏やかだがインスリン・血統値が上がる
  3. インスリンが核細胞にエネルギーを送る
  4. インスリンが余った糖を脂肪細胞に送る
  5. 脂肪が溜まる=肥満

 

ダイエット用キャットフードを3つのポイントで比較

 

メーカー名 たんぱく質 脂質 炭水化物
モグニャン ×
カナガン 〇 
シンプリー
ファインペッツ
ねこはぐ × ×
ジャガー 〇 
 ファーストチョイス ×
ロイヤルカナン × ×
サイエンスダイエット ×
ナチュラルチョイス
メディファス
 アイムス
ピュリナワン ×
 ナチュラルバランス △※
アーテミス △※
カントリーロード
シーバ
セレクトバランス
コンボ × × ×
ソリッドゴールド ×※
フリスキー
キャラットミックス × × ×
銀のスプーン
ねこ元気 × ×
ミオ × ×
カルカン ×
ビューティープロ ×
モンプチ
懐石 × × ×
オリジン 〇※
ブルーバッファロー ×
アズミラ ×
ドクターズケア × ×
JPスタイル ×
ドクターズダイエット
アカナ 〇  〇 

※「水分」や「灰分」などが抜けていて厳密に分からない

ダイエット用キャットフードのおすすめランキング

カナガンキャットフード

猫のダイエットにおすすめな低炭水化物

カナガンキャットフードは炭水化物が19.21%と超低炭水化物です。脂質が20%とやや高めですが、カロリーは390㎉なので脂質の割には低めになっています。飼い主側で給餌量の調整は必要ですが、健康的にダイエットさせたい子におすすめのキャットフードです。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/チキン60%以上使用/グレインフリー/全年齢対応の総合栄養食
1㎏あたりの価格 たんぱく質 脂質
2,640円 37% 20%
炭水化物 酸化防止剤 着色料
19.21% ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

カナガンキャットフードは保存料や香料・着色料など人口の添加物は不使用です。酸化防止剤はビタミンEを使用している安全性も保障されています。猫は高たんぱく・高脂質なフードを好むので食いつきにも期待できます。

カントリーロードのキャットフード

穀物を使用しているが低炭水化物でダイエットにおすすめ!

カントリーロードの「フィーラインディライト」は。高たんぱく・高脂質で炭水化物も低めなのでダイエットにおすすめできるキャットフードです。脂質の割にはカロリーが380㎉と低めで、1㎏あたりの価格も低めで続けやすいフードです。

価格 【通常価格】1,620円/635g
総合評価
備考 原材料全ての原産国を公表/少量パックで新鮮/全年齢対応の総合栄養食
1㎏あたりの価格 たんぱく質 脂質
2,551円 35% 20%
炭水化物 酸化防止剤 着色料
25% ローズマリー抽出物 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

カントリーロードのフィーラインディライトは635gの少量パックのみです。アルミの真空パックなので新鮮なまま食べきることが出来ます。一部、当サイトでは推奨しない穀物を使用していますが、価格や成分的にはダイエット向きなキャットフードです。

シンプリーキャットフード

魚味のダイエット向けフード

シンプリーキャットフードは材料の75%以上に魚を使用した高たんぱく・高脂質・低炭水化物のフードです。脂質の割に380㎉と100gあたりのカロリーも控えめで、太り気味の子やこれからダイエットをする子におすすめできるキャットフードです。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/魚を75%以上使用/人口添加物不使用
1㎏あたりの価格 たんぱく質 脂質
2,640円 37% 20%
炭水化物 酸化防止剤 着色料
25% ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

シンプリーキャットフードは魚がメインなので魚の香ばしい匂いが強く、嗜好性に期待が持てます。ただ、魚がメインのデメリットとしてややミネラル分が高いので、尿路結石の経験がある子は控えた方が良いでしょう。

ジャガーキャットフード

超高たんぱく&低炭水化物で減量向けなジャガーキャットフード

ジャガーキャットフードは全体の80%に肉と魚を使用した贅沢なキャットフードです。たんぱく質も40%と超高たんぱくなので、子猫から成猫までの太り気味・メタボな子のダイエットにおすすめなキャットフードです。

価格 【通常価格】4,280円/1.5㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/肉と魚を80%以上使用/人口添加物不使用
1㎏あたりの価格 たんぱく質 脂質
2,853円 40% 20%
炭水化物 酸化防止剤 着色料
21% ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

ジャガーは肉や魚の使用量が多い分、カナガンやシンプリーと比べるとやや値段が高めです。超高たんぱくなのでシニアには不向きです。6歳までのメタボ猫におすすめのキャットフードです。

オリジンキャットフード

猫本来の食事に近づけた超高たんぱくフード

オリジンキャットフードは「灰分」の値が不明なので炭水化物の正確な割合が分かりません。ですが、「灰分」を抜いても炭水化物の割合が27%なので、おそらく25%を切るだろうということでダイエットにおすすめなキャットフードとしました。

価格 【通常価格】6,300円/1.8㎏
総合評価
備考 材料はヒューマングレード/肉と魚の使用量が全体の90%/人口添加物不使用
1㎏あたりの価格 たんぱく質 脂質
3,500円 40% 20%
炭水化物 酸化防止剤 着色料
27%以下 ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

オリジンキャットフードは成分的には非常に優れているんですが、やや値段が高いです。また、カロリーも406㎉と高めなのでオリジンでダイエットをするのであれば飼い主側で給餌量のコントロールが必須となります。

猫のダイエットフード・減量方法でよくある質問FAQ

ここからは猫の為のダイエットフードや、減量方法などに関してよくある質問をまとめました。これを読んで頂ければダイエットフードに関する悩みや猫の減量方法について納得して頂けるようにまとめました。

 

肥満猫におすすめのダイエット方法

ここからは肥満傾向にある猫におすすめのダイエット方法をご紹介します。まず最初に、次のような猫のダイエットを邪魔する要因がある子は、要因の排除を優先してください。

 

  • おやつ
  • 家族で間食を与える人
  • 放し飼い

 

上記はあなたの知らないところで盗み食いをしたり、不必要なカロリーを接種するリスクを上げました。「放し飼い」においても、散歩コースに外飼い犬のドッグフードや「餌やりおばさん」などの可能性があるので避けたいところです。

 

家族でおやつや間食をあげてしまう人に対しては「肥満は病気」であるという認識を持ってもらうことが大切です。体重の増加に伴って糖尿病のリスクがあがる(最大20倍)ことも分かっているので、納得してもらえるまで何度でも説得してください。

 

 

猫の為にダイエット計画を立てる

人間のダイエットでも同じことが言えますが、猫においても急激なダイエットはリバウンドや低血糖症・脂肪肝(肝リピドーシス)などを引き起こします。ダイエットを始める前に計画を立てて、少しずつ体重をコントロールしてあげて下さい。

 

6㎏の猫が5㎏に(-1㎏)ダイエットするのは、人間に考えれば60㎏の人が50㎏を目指すのと同じくらい過酷です。そのことを踏まえて以下の点に注意してください。(早急なダイエットが必要な場合を除けばペースが遅い分には問題ありません)

 

  • 1週間の減量は0.5~1.5%程度にとどめる
  • 1カ月の減量は2~6%程度にとどめる

 

つまり体重6㎏の子が体重5㎏も目指すとした場合、遅いペースでダイエットをしても5㎏までには約8カ月、どんなに早いペースで行っても最低約3カ月はかけて減量する必要があります。

 

計画ができたら、各週・各月ごとに必要な給餌量を計算します。「【体重・ライフステージ別】キャットフードの量と計算方法」を元に、愛猫に必要な給餌量を計算してください。

 

ダイエットが必要な猫にキャットフードを選ぶ基準

  • 市販のダイエットフード
  • キャットフード博士が推奨するダイエットフード

 

冒頭でも少し触れましたが、「ダイエットフード」や「体重ケア」・「体重管理用」などと書かれた市販のフードもあります。これらは脂質(カロリー)を落として繊維質を加えることで、「食べても太りにくく、満腹感を得やすい」フードです。

 

こういったフードを使って給餌量をコントロールすることでダイエットが容易になりますが、脂質が低いので個体差によっては皮膚バリアの低下や毛ヅヤの低下を起こします。

 

また、繊維質はお腹で水分を吸収して膨らむので、満腹感を得やすいというメリットがあります。デメリットとしては猫は本来繊維質を取る食性ではないので、個体差によっては高繊維が合わずに下痢・便秘・おならの増加・お腹が鳴るといった症状が出ます。

 

基本的に健康な猫は、キャットフード博士が推奨する条件を満たしたフードをあげると、過剰摂取を自ら止めます。これは、高たんぱく・高脂質なフードは猫にとって満腹感を得やすい為です。(穀物の割合が多いとダメ)

 

ただ、中には当サイトが推奨するフードをあげても食べる量が減らない子がいます。こういった子は腸内環境も不安視されますが、市販のダイエットフードにした方が良いでしょう。

 

ダイエットを考慮したキャットフードを与え方

猫のダイエットを成功させるうえで、 重要になるのが「空腹時間を減らす=小まめに食べさせる」 ということです。スコットランドのグラスゴー大学が猫の飼い主118名に行ったアンケート調査があります。

 

この結果、食事回数を1日2回とした場合は肥満のリスクが4.4倍、1日3回でも3.1倍増加すると報告しています。これは、空腹時間が長いほど次回の食事タイミングで食べすぎる傾向にあることが分かります。

 

可能な限り小分けにしてあげることで空腹時間を減らし、食べすぎを予防するのが効果的です。日中は仕事で難しい人は時間がくると決めた量を出してくれる自動給餌器などを取り入れると良いでしょう。

 

好きな時に自由に食べられる状態にしているのに太っている子に関しても、小分けに与えることを目的に自動給餌器を使うと1回あたりの過食予防に期待が出来ます。また、以下のようなグッズも検討してみて下さい。

 


元の動画はこちら

 

上記は「エッグササイザー」というおもちゃで、中にフードを入れて猫が転がすと穴からフードが出てくる仕組みになっています。食べるのに時間がかかるので、食べている内に満腹中枢が上がり、ドカ食いによる過食を予防してくれます。

 

 参考資料

Courcier EA, O’Higgins R, Mellor DJ, Yam PS.2010.Prevalence and risk factors for feline obesity in a first opinion practice in Glasgow, Scotland.

 

痩せさせたい猫に普段の生活で消費カロリーを増やす方法

猫は人間と違い、自らダイエットをしようという気持ちは持っていません。その為、給餌量や運動量などを飼い主側でコントロールしてあげる必要があります。おもちゃで遊ばせるというのも手段ではありますが、高齢や肥満傾向の子はあまり動こうとしません。

 

キャットツリーはできるだけ高さがあるものを選び、猫が上下運動できるようにしましょう。平面運動よりも上下運動の方がカロリー消費が多く、猫は高い場所を好むので自ら上り下りをしてくれます。

 

1日の給餌量の範囲でキャットツリーの上や 家のいたるところに少量ずつキャットフードを置いておくのも効果的 です。これは猫が匂いで餌を探しながら動き回り、少量ずつ食べられる方法です。

 

ただ、酸化すると良く無いので、猫が見つけられなかったものは半日~1日程度で廃棄する必要があります。先に紹介したエッグササイザーも、ホット用の小さなペットボトルで自作できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です